【控えるべき?!】筋トレへのお酒の影響は?
学生や社会人でお酒(アルコール)とは無縁の人生を送っている方は少ないのではないでしょうか。打ち上げやコンパ、会食と色々ある飲み会ですが、誘われる度に筋トレをしている人は「悪影響とかあるのかな?」と漠然と気になった方も多いのではないですか?
そこで、お酒が筋肉へ与える影響についてご紹介したいと思います!
お酒が筋肉に与える悪影響
まず、お酒(アルコール)が筋肉に与える悪影響はあります。
お酒を飲んでも大丈夫だという人もいるとは思いますが、以下の理由から僕はお酒を「ほどほどにする」ようになりました!昔は浴びるようにお酒を飲んでましたが…
筋肉の成長を鈍らせる
筋肉の成長に欠かせないホルモンとして、テストステロンというホルモンがあります。テストステロンとは、男性ホルモンの事なのですが、お酒(アルコール)を飲むことによって、このテストステロンの分泌が減ってしまいます。
また、お酒を(アルコール)飲むとコルチゾンという筋肉を分解する働きのある物質の分泌が多くなってしまいます。
せっかく筋トレをやって、筋肉を肥大化させようとしているのに、筋肉を成長させてくれる物質が減り、筋肉を分解してしまう物質が増えてしまう事になります。筋トレの効果が生かせなくなるという結果を招いてしまいます。
ただ、お酒(アルコール)を全く飲まないほうがいいという訳ではありません。大量にお酒(アルコール)を飲んだ場合、たんぱく質を成長させる力が40%以上も低下するという結果も出ているので、そこだけは留意しておきましょう。
内臓に負担がかかる
筋トレで筋肉を鍛えた日は、筋肉だけではなく内臓へも負担がかかっています。体を休ませる為に、筋トレをしないオフの日を作っているとは思うのですが、実は内臓を休ませる日でもあります。
お酒(アルコール)は肝臓で分解されます。もし、大量のお酒(アルコール)を飲むと、肝臓では分解しきれずそのまま血中に入っていき、筋肉や神経へ悪影響を及ぼしてしまいます。また、お酒(アルコール)を分解するのにも内臓へ負担がかかっているのです。
お酒の席には誘惑がいっぱい
お酒の席には誘惑がいっぱいあります。これは、お酒(アルコール)が筋肉へ影響を及ぼす直接的な原因ではないですが、おつまみには脂質が大量に含まれているものがとても多いという事です。
もし、あなたがダイエットをしていて筋トレをしているならば、お酒の席は誘惑だらけなものになってしまうでしょう。
お酒とどう付き合うか
お酒(アルコール)は筋トレにとって良くないと分かっても、お酒とは上手く付き合いたいものです。
僕は美味しいオシャレなお酒が大好きなので、「飲まない」と言った選択肢は最初からありません。では、どうするか。
お酒(アルコール)を飲むときに一緒にたんぱく質を含んだものやビタミン、ミネラルを食べるようにしています。タンパク質にはアルコールが体に吸収される働きを緩やかにしてくれる効果があるそうです。ビタミンやミネラルは内臓がアルコールを分解する時に必要な栄養素です。
なので、このことを気にしながらお酒を楽しく飲んでいます!
皆さんも、是非筋トレとお酒(アルコール)と上手に付き合ってみて下さい。
この記事へのコメントはありません。